Byer Pangean グライダーチェア
ずーっと欲しかった椅子・・・
ペノブスコットグライダー。
いざ我が手の中に!と思った時には、もう会えませんでした。。。
気がつけば、そのメーカー Byer は
メインラウンジャーやペノブスコットグライダーを廃盤にするとのこと。
ガーン…デオクレタ…
メイド イン ベトナム となって
Pangean Glider Chair という名前になったペノブスコット。
「天然木無垢材とキャンバスを
組み合わせる」というByerの
大きな魅力部分だった天然木は、
ベトナム産のユーカリになって
生まれ変わったそうで…
う〜ん、、、
やっぱりUSA製がよかったなぁ〜〜〜
なんて思ってたのに、、、
買っちゃいました(^^)ゞ
日本未発売のグライダーチェア。
後継モデルとはいえ、やっぱりByer!
素晴らしいデザイン
このユラユラ椅子の誘惑には勝てず、
買っちゃったんですが〜〜〜
届いてビックリ!
く、組み立てやんっ・・・
しかもこの紙切れ一枚っきり、、、
説明もなにもありゃしない
いえ、たとえ説明があっても読めませんけど〜(^∀^;)
見れば、
キラリ☆と光るまぶしい板。
う〜、くさっても鯛
いえ、バイヤー
いっちょ頑張って作ろっか〜〜〜
「ただいま〜!」×4
ゲッ、もう帰ってきたん!?
「あっ♪何〜?」
「わ〜♪新しい椅子?♪♪」
「ちょ、あっち行っといて〜〜〜」
はぁ〜
なんかあの絵じゃ、よくわからへんわぁ〜(凹凹凹)
…アレ?
このレンチ、まわらへん。。。
差し込み、逆???
「おなか空いた〜〜〜」
「
ちょ、待ってネジがどっかいった…」
「のど乾いた〜〜〜!」「なんか食べたい〜〜〜!」
「ちょ、ちょっと、ネジがないって
言うてるでしょ〜が〜っ!!!」
おかんサイアク
・
・
・
・
・
・
・
・
とりあえずゴハン作って〜
再び作業開始です
が!
アクシデント発生
ひとつだけ、穴が小さくてネジが入らない…!
仕方ないので、電動ドリルで無理矢理削ることに。。。
コナコナ
ドリルがちゃちいのと、不器用なのとで
1時間かかって、やっとこさネジはまりましたフゥ〜
苦節2時間、、、ヅガレタ〜(不器用)
とうとう完成〜〜〜
わ〜い、嬉しいなぁ〜〜〜
さっそく座ってみよ…
あ、
あーたが一番に座るのねん〜… ^^
「気持ちイイ〜」
そっか、よかった。
次のキャンプが楽しみやね(#^^#)
でも、たたんでもこのデカさ
ウチの「ギュ〜詰めパズル車」に詰めるんやろか〜〜〜(^^;)
あなたにおススメの記事
関連記事