青川峡キャンピングパーク・またね♪

いきぼ〜

2009年04月16日 01:15

*4月11、12日、三重県の青川峡キャンピングパークに行ってまいりました*



ドッヂビー大会に向かう前に、ちょこっと遊び場所の案内を♪





ここ、青川峡キャンピングパークは場内にこんな人工の小川があります。
これからの季節、水遊びが最高ですね ^^

ほかにも じゃぶじゃぶ池 があり、夏は魚のつかみ取りが開催されます♪

 

キャンプ場からはこの青川におりて遊べますよ〜
流れがゆるやかな浅瀬の清流です。












場内に隣接する、ターザンロープや木製遊具などがある広い公園。
 










ローラー滑り台は大人気













その滑り台の先、、、
広場でドッヂビー大会が行われました


ドッヂビーパフォーマーのお兄さんたちに「ドッヂビーとはなんぞや?」
を教えてもらう子どもたち。











フリスビー(ドッヂビーという名称の、スポンジのような柔らかい素材)と
ドッヂボールの合体みたいなスポーツなんです。











聞いてるみんな真剣










ビビリの『れ』が出場です。

「絶対に勝てる作戦があんねん!」
・・・なんでお腹さすってるの?緊張してるの?

「逃げまくるねん!最後まで当たらんかったら勝てるから!!」
・・・それは作戦ですか?












ゲームが始まって、、、

たしかに彼は、見ている私たちの前で実行。。。

















ひたすら逃げる逃げる











一応チームが勝って、Vサイン。
まっいいけど、、、なんだかな〜(^∀^;)










子どもたちも、応援してる大人たちもワーワー

熱く盛り上がったドッヂビー大会でした









あ、『り』は出場せず、、、
ひとり公園で嬉々として遊んでおりました




















早いもので、気がつけばもう夕方。
アウト時間の16時になっていました。
友人たちは

また会いましょう

と手を振りながら、キャンプ場をあとにして行きます。












すっかり片付いたトレーラーサイト。
いつもこの時が寂しい気持ちになってしまう・・・
また遊ぼうね〜


今回も楽しい時間をどうもありがとうございました















さてさて、帰り道、
名阪国道 道の駅 針T.R.S(テラス) に立ち寄ります










道の駅というにはふさわしくないのでは?と思うほどの広さ。
ファーストフードやレストラン、地域特産品売り場の他に、
温泉施設も完備されています。









観光農園まであって、苺狩りができるんですって

この時間は閉まってましたが、機会があれば苺狩りしてみたいなぁ〜(^m^)










お〜い
行きますよ〜・・・





















というわけで、最後はこの針テラスでのんびりして
今回のキャンプは終わりとなりました


ごろ〜ちゃんファミリーのみなさま、
お会いできたみなさま、
スタッフの方々、楽しい時間をどうもありがとうございました(#^^#)






あなたにおススメの記事
関連記事