2011年07月07日
橋を渡って、、、どーむ びれっじ へ
*6月25、26日に和歌山県の どーむびれっじキャンプ場 に行ってまいりました*


お友だちと四国キャンプに行くはずだったこの日。
仕事になってしまい、帰宅は15時予定に。
その時間から海を渡るのは難しく、
泣く泣くキャンセルをしたものの、、、
当日、ありえないくらいの晴天


ジッとしていられるわけがない!
「やっぱどっか行こう〜!近いとこ!!」
自宅から1時間ちょいのこちら
到着したのは夕方でした
仕事になってしまい、帰宅は15時予定に。
その時間から海を渡るのは難しく、
泣く泣くキャンセルをしたものの、、、
当日、ありえないくらいの晴天



ジッとしていられるわけがない!

「やっぱどっか行こう〜!近いとこ!!」
自宅から1時間ちょいのこちら

到着したのは夕方でした


「着いた〜!」
「・・・入り口、ここか?」
「そら、こことちゃうのん」
「せやけど…この橋、車通れんぞ
」
「・・・入り口、ここか?」
「そら、こことちゃうのん」
「せやけど…この橋、車通れんぞ


あらためて見ると、丹生川にかかる赤い橋の向こうがキャンプ場。
確かにこの橋を渡るのは、軽車両しか無理っぽい幅。。。
車を横に停めて、といっても
その道 R118 も車が一台通るのがやっとで、
すれ違うのも大変なんですが
できるだけ横に寄せて
「ちょっと聞いてくる」
管理棟に向かいます
確かにこの橋を渡るのは、軽車両しか無理っぽい幅。。。
車を横に停めて、といっても
その道 R118 も車が一台通るのがやっとで、
すれ違うのも大変なんですが

できるだけ横に寄せて

「ちょっと聞いてくる」
管理棟に向かいます



真相は、、、「車は入れない」ということ
では、どうするか。
徒歩約2分のところにある町営駐車場(1泊2日 500円)に車を停める。
管理人さんが軽トラックで荷物を運んでくれます。
帰りはもちろんその逆、
サイトで荷物をトラックに積み込み、駐車場まで運んでもらって、
駐車場で荷下ろし・積み込み。
「ここって、こんなシステムやったんやぁ」
「ウチ、、、荷物けっこうあるよなぁ〜
」
「ちょっとバタバタしそうやね
」

では、どうするか。
徒歩約2分のところにある町営駐車場(1泊2日 500円)に車を停める。
管理人さんが軽トラックで荷物を運んでくれます。
帰りはもちろんその逆、
サイトで荷物をトラックに積み込み、駐車場まで運んでもらって、
駐車場で荷下ろし・積み込み。
「ここって、こんなシステムやったんやぁ」
「ウチ、、、荷物けっこうあるよなぁ〜

「ちょっとバタバタしそうやね


管理人さん到着
「お世話になります〜」
ニコニコ挨拶をしながら、でも、早よせな〜!と内心焦りつつ
6人家族総出で荷物を積み込みます


「お世話になります〜」
ニコニコ挨拶をしながら、でも、早よせな〜!と内心焦りつつ

6人家族総出で荷物を積み込みます



「じゃあ、先に運びますね〜」
橋を渡っていく荷物たち。。。
橋を渡っていく荷物たち。。。

ほんじゃ私たちも行きますか〜
ゾロゾロとキャンプ場に向かいます
ゾロゾロとキャンプ場に向かいます



橋の下には丹生川
川遊びに来ている家族や釣りをしている人がいます。
この日は夏日で気温も高く、日もまだまだ暮れそうにない
「設営できたら泳いできてもいい〜?」
「いいよ ^^」「やった〜!」

川遊びに来ている家族や釣りをしている人がいます。
この日は夏日で気温も高く、日もまだまだ暮れそうにない

「設営できたら泳いできてもいい〜?」
「いいよ ^^」「やった〜!」


全体的に古いタイプのキャンプ場で、
テントを張る場所が狭く、最近の大型テント・タープは難しいようでした。
「お客さんはほとんどバンガロー利用なんですよ」
テントを張る場所が狭く、最近の大型テント・タープは難しいようでした。
「お客さんはほとんどバンガロー利用なんですよ」


「ここはどうですか?」
管理棟すぐ横、ひとつだけあるウッドデッキサイト。
涼しくて、気持ち良さそう♪
でも、、、
「今日持ってきたテントは張りづらいかなぁ」
管理棟すぐ横、ひとつだけあるウッドデッキサイト。
涼しくて、気持ち良さそう♪
でも、、、
「今日持ってきたテントは張りづらいかなぁ」

「今日はもうこの時間やからお客さん来んし、
このバンガローの前ドドン!と使ってもらってエエですよ♪」
「ホンマですか〜♪」
というわけで、ドドン(笑)
このバンガローの前ドドン!と使ってもらってエエですよ♪」
「ホンマですか〜♪」
というわけで、ドドン(笑)

張り綱いっぱいにアウトフィッター、ナロ4GTに
モノシェルターヘキサと、めいっぱい使わせていただきました(^^)ゞ
モノシェルターヘキサと、めいっぱい使わせていただきました(^^)ゞ

設営しながらフと、子どもたちがいないのに気づく。
管理棟でした。
管理棟でした。

誠実で礼儀正しい管理人さん。
不思議な魅力があるようで、ウチの子どもたち全員が入り浸り
いろいろお話をしたり遊んでもらったりしたようでした。スミマセン
「おっちゃんに写真撮ってもらった〜♪」
「おっちゃん、ゲーム好きやねんて♪」
「またおっちゃんのとこ行ってきてもいい?」
「もう〜、おっちゃんはお仕事してはるんやで!アカンで!」
おっちゃんおっちゃん言われてましたが、
多分、もしかしたら、私ら夫婦よりお若いかも…?(^^;)
不思議な魅力があるようで、ウチの子どもたち全員が入り浸り

いろいろお話をしたり遊んでもらったりしたようでした。スミマセン

「おっちゃんに写真撮ってもらった〜♪」
「おっちゃん、ゲーム好きやねんて♪」
「またおっちゃんのとこ行ってきてもいい?」
「もう〜、おっちゃんはお仕事してはるんやで!アカンで!」
おっちゃんおっちゃん言われてましたが、
多分、もしかしたら、私ら夫婦よりお若いかも…?(^^;)

あんまりおっちゃんの邪魔をするな、と言われたので、
日が沈む前に丹生川へひと泳ぎしに行った子どもたち。
日が沈む前に丹生川へひと泳ぎしに行った子どもたち。


小魚がたくさん泳いでいました。
管理人さんがおっしゃるには、夜は蛍が乱舞するとか
「夜が楽しみやね〜
」
管理人さんがおっしゃるには、夜は蛍が乱舞するとか

「夜が楽しみやね〜


ドドン!とバンガローの軒下まで使う一家


ちょっと中をのぞいて、、、 ^^
6帖のCタイプバンガロー。
実際もっと広くて、8帖くらいあると思います。
コンセントと扇風機が付いてました。
(先日、クーラーが取り付けられたそうです ^^)
6帖のCタイプバンガロー。
実際もっと広くて、8帖くらいあると思います。
コンセントと扇風機が付いてました。
(先日、クーラーが取り付けられたそうです ^^)

「あ!塾に電話せなあかんかった
」
管理棟横の公衆から電話をかける『み』。
携帯電話は au は使用可能。
docomo は場所と機種により可能。softbank は繋がりません。

管理棟横の公衆から電話をかける『み』。
携帯電話は au は使用可能。
docomo は場所と機種により可能。softbank は繋がりません。

本日の晩ゴハン
値引きシールが眩しい
串カツ♪
揚げるだけ〜♪

値引きシールが眩しい

揚げるだけ〜♪

ゴハンも炊く気ナシ!


「クリスマスみたいや〜
」
「そうか?
」
でき合いのクリスマスみたいな(笑)チキン!
カットサラダ!
出発が遅いキャンプはこうなります(^^)ゞ

「そうか?

でき合いのクリスマスみたいな(笑)チキン!
カットサラダ!
出発が遅いキャンプはこうなります(^^)ゞ

テーブルの脇には虫除け&虫さされ薬セット。


蚊取り線香も缶やらソリステやらに装着して
あっちゃこっちゃに
ただ今回、
川キャンなので覚悟していたブヨの被害はありませんでした。
あっちゃこっちゃに

ただ今回、
川キャンなので覚悟していたブヨの被害はありませんでした。


ゴハンを食べたらシャワーでさっぱり♪
キャンプ場には男女別3つずつのシャワー室があります。
キャンプ場には男女別3つずつのシャワー室があります。

掃除が行き届いていて
キレイでした。
なんと無料です

ありがたく使わせていただきました ^^

一年ぶりに観るホタル
「はよ観たいわぁ〜〜〜
」
「どれくらいおるんやろ♪」
19時。
場内はまだまだ暗くなりません。
ワイワイしながら、夜がふけるのを待ちます

「はよ観たいわぁ〜〜〜

「どれくらいおるんやろ♪」
19時。
場内はまだまだ暗くなりません。
ワイワイしながら、夜がふけるのを待ちます

続きます〜 ^^
Posted by いきぼ〜 at 12:06│Comments(8)
│どーむ びれっじキャンプ場
この記事へのコメント
お久しぶりです~
わ~♪懐かしい~ (^^ゞ
ここ、うちの長女が小学生の頃の学童保育のキャンプ地やってん~~
長女が小学生の頃は毎年ホタル見に行ってたな~
そのころには結構最新やってんけど、いまでは・・・やね(汗)
荷運び、お疲れやったね ^^;
管理棟で柿アイス、売ってた?
わ~♪懐かしい~ (^^ゞ
ここ、うちの長女が小学生の頃の学童保育のキャンプ地やってん~~
長女が小学生の頃は毎年ホタル見に行ってたな~
そのころには結構最新やってんけど、いまでは・・・やね(汗)
荷運び、お疲れやったね ^^;
管理棟で柿アイス、売ってた?
Posted by ししゃも
at 2011年07月07日 13:06

お疲れ様です
どーむびれっじ・・早速チェックしてみました
こじんまりとしてるようですが、川もあるし楽しめそうですね♪
行ってみようかとHPを見てたら、トップシーズン犬はダメって・・・
夏は無理なのか~w
どーむびれっじ・・早速チェックしてみました
こじんまりとしてるようですが、川もあるし楽しめそうですね♪
行ってみようかとHPを見てたら、トップシーズン犬はダメって・・・
夏は無理なのか~w
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年07月08日 14:22

*ししゃもちゃん*
わ〜♪
長女ちゃんが小学生の時に♪
なんか私まで懐かしい気分になる〜(#^^#)
キャンプ場、古き良き時代って感じになってたけど、
それがまたよくて、、、 ^^
管理人さんがまたイイ人やったよ〜♪
蛍もわんさか!健在!!
柿アイス!
気づかんかった〜!
でも、この辺『柿』やもんね、あったかも。
食べてみたい♪
わ〜♪
長女ちゃんが小学生の時に♪
なんか私まで懐かしい気分になる〜(#^^#)
キャンプ場、古き良き時代って感じになってたけど、
それがまたよくて、、、 ^^
管理人さんがまたイイ人やったよ〜♪
蛍もわんさか!健在!!
柿アイス!
気づかんかった〜!
でも、この辺『柿』やもんね、あったかも。
食べてみたい♪
Posted by いきぼ〜 at 2011年07月08日 22:22
*烏賊にい〜*
おつかれ〜〜〜 ^^
えええ〜
ワンコ、あかんかったのね(><)
夏の、この季節にこそ!一緒に行きたいですよね。
でも夏はやっぱり混むみたい。。。
常連さんは夏にはあんまりいらっしゃらないようなことを
話されてました。。。
秋?なら大丈夫なのかな?(^^)
おつかれ〜〜〜 ^^
えええ〜
ワンコ、あかんかったのね(><)
夏の、この季節にこそ!一緒に行きたいですよね。
でも夏はやっぱり混むみたい。。。
常連さんは夏にはあんまりいらっしゃらないようなことを
話されてました。。。
秋?なら大丈夫なのかな?(^^)
Posted by いきぼ〜 at 2011年07月08日 22:31
はじめまして!お邪魔します。
先日はお世話になりました。
どーむびれっじ、魅力的ですね。ホタルが見れるのは嬉しいですね。
川遊びも良さそう!
我が家もドドン!と張りたいっ(笑)
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
先日はお世話になりました。
どーむびれっじ、魅力的ですね。ホタルが見れるのは嬉しいですね。
川遊びも良さそう!
我が家もドドン!と張りたいっ(笑)
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by Hiro at 2011年07月09日 08:24
*Hiroさん*
遊びに来てくださったんですね♪
こちらこそ、本当にありがとうございました!
ここら辺りはまだまだ自然いっぱいで、
ホタルも乱舞していました。
これからの季節は川遊びですよね!
丹生川は車を停めて川に下りれる場所がちょこちょとあり、
日帰りで川遊びしているファミリーもたくさんいてます。
ボクたちと一緒に行かれてみてはどうですか〜? ^^
もうすぐ夏休みですね!
ご予定は決まりましたか?
ぜひドドン!と張ってくださ〜い(^o^)/
なにかのご縁でお知り合いになれたこと、嬉しく思ってます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
遊びに来てくださったんですね♪
こちらこそ、本当にありがとうございました!
ここら辺りはまだまだ自然いっぱいで、
ホタルも乱舞していました。
これからの季節は川遊びですよね!
丹生川は車を停めて川に下りれる場所がちょこちょとあり、
日帰りで川遊びしているファミリーもたくさんいてます。
ボクたちと一緒に行かれてみてはどうですか〜? ^^
もうすぐ夏休みですね!
ご予定は決まりましたか?
ぜひドドン!と張ってくださ〜い(^o^)/
なにかのご縁でお知り合いになれたこと、嬉しく思ってます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
Posted by いきぼ〜 at 2011年07月11日 07:13
はじめまして
ついついコメントをしたくなりました
ドームビレッジ・・・懐かしかったです
今から12~14年ほど前に何度も利用させていただいたことを
思い出しました。
日帰りでしたが6~10人くらいでBBQして盛り上がってました
楽しかったです(^^)
写真で見る限りですが
周りの木々が成長している感じにもみえましたし
川の様子が少し変化していたような気がします
ついついコメントをしたくなりました
ドームビレッジ・・・懐かしかったです
今から12~14年ほど前に何度も利用させていただいたことを
思い出しました。
日帰りでしたが6~10人くらいでBBQして盛り上がってました
楽しかったです(^^)
写真で見る限りですが
周りの木々が成長している感じにもみえましたし
川の様子が少し変化していたような気がします
Posted by 3colors at 2011年07月27日 00:11
*3colorsさん*
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます!
古い常連さんだったのですね ^^
この日も日帰りでBBQをされてる家族がおられました。
自然もたくさん、川もあって、大阪近郊から近い♪
いいところです♪
もう最近は行かれてないんでしょうか。
木々の成長、、、時を感じますね!(^^)
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます!
古い常連さんだったのですね ^^
この日も日帰りでBBQをされてる家族がおられました。
自然もたくさん、川もあって、大阪近郊から近い♪
いいところです♪
もう最近は行かれてないんでしょうか。
木々の成長、、、時を感じますね!(^^)
Posted by いきぼ〜 at 2011年07月27日 07:41