2009年05月31日
☆ホッ!とステイまんのう☆朝ゴハン〜撤収編
*5月23・24日、香川県の ホッ!とステイまんのう に行ってまいりました*

夜も更けて、
ずっとくっちゃべっていたオカンズにも限界がきました。
あくびがとまらん〜、、、おやすみの時間です。

先日購入した「オカン専用」(笑)の ISUKAコンフィマットレス。
さっそく寝てみます。
う〜ん、少〜し幅が狭い気もするけど、
フワフワ過ぎず薄すぎずでなかなかイイ感じ♪
寝相が心配やったけど、テントでは密着して寝ているので
そうは動けないし、ちょうどいいかも♪
というわけで、朝までグッスリでしたよ ^^
続きを読む

夜も更けて、
ずっとくっちゃべっていたオカンズにも限界がきました。
あくびがとまらん〜、、、おやすみの時間です。

先日購入した「オカン専用」(笑)の ISUKAコンフィマットレス。
さっそく寝てみます。
う〜ん、少〜し幅が狭い気もするけど、
フワフワ過ぎず薄すぎずでなかなかイイ感じ♪
寝相が心配やったけど、テントでは密着して寝ているので
そうは動けないし、ちょうどいいかも♪
というわけで、朝までグッスリでしたよ ^^
続きを読む
2009年05月30日
☆ホッ!とステイまんのう☆キャンプ場 IN 編
*5月23・24日、香川県の ホッ!とステイまんのう に行ってまいりました*

14時半に到着♪

今日はサイト100%の入りだとか。
少々混んでいる管理棟で手続きをして、、、
先にチェックインしているお友だちと合流します ^^
続きを読む

14時半に到着♪

今日はサイト100%の入りだとか。
少々混んでいる管理棟で手続きをして、、、
先にチェックインしているお友だちと合流します ^^
続きを読む
2009年05月28日
☆ホッ!とステイまんのう☆さぬきうどん・もり家編
2009年05月27日
☆ホッ!とステイまんのう☆さぬきこどもの国編
*5月23・24日、香川県の ホッ!とステイまんのう に行ってまいりました*
SPW四国(四国三郎の郷)は見事に玉砕して、ぽっかり空いた連休。。。
もう気分は四国!になっていたので、
せっかくやから行っちゃおうか〜♪とうどんの国へ出発です(^o^)/

自宅からは2時間半ほどなのですが、夜中のうちに出発
途中淡路島のSAで仮眠をして、朝7時頃からまた向かいます。
い〜いお天気
今日は暑くなるぞ〜〜〜
続きを読む
SPW四国(四国三郎の郷)は見事に玉砕して、ぽっかり空いた連休。。。
もう気分は四国!になっていたので、
せっかくやから行っちゃおうか〜♪とうどんの国へ出発です(^o^)/

自宅からは2時間半ほどなのですが、夜中のうちに出発

途中淡路島のSAで仮眠をして、朝7時頃からまた向かいます。
い〜いお天気

今日は暑くなるぞ〜〜〜

続きを読む
2009年05月25日
2009年05月24日
2009年05月23日
イスカ(ISUKA)コンフィマットレス

久々にポチッちゃったもの、、、
コレです

↓

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス120
私、肩こりが病的にひどくて、
おまけにホンマの病気、頸椎ヘルニアも患っておりまして・・・


これまではなるべく芝生サイトを選んだり、
シュラフの下に毛布を敷いて寝たりしていました。
前々から目をつけていたコレ、、、
久しぶりに思い切ってポチッ

続きを読む
2009年05月22日
雨キャンでもパァーッとね♪その2
2009年05月19日
雨キャンでもパァーッとね♪
*5月16・17日、兵庫県のモビレージ東条湖 に行ってまいりました*
恐怖の試験が終わって、、、
予想と違う問題と自分のした解答に、フラフラと打ちひしがれながら
帰宅したのが午後2時半過ぎ。
自宅には、積み込み作業など準備万端の家族が待っておりました。
「あ、帰ってきた〜♪」
「もう用意してあるで♪」
「ほんなら、行こか!」
予報では雨キャン間違いナシ
なのに、キャッキャ♪と嬉しそうなみんな。。。
ヨシ!私もいつまでも凹んでないで、
パーッ と楽しんでくるゾ〜〜〜

場所は、自宅から1時間ほどの近場。
近すぎるので今まで行く機会がなかったのですが、、、
どんなキャンプになることやら〜(^^)/
というわけで、出発です
続きを読む
恐怖の試験が終わって、、、
予想と違う問題と自分のした解答に、フラフラと打ちひしがれながら
帰宅したのが午後2時半過ぎ。
自宅には、積み込み作業など準備万端の家族が待っておりました。
「あ、帰ってきた〜♪」
「もう用意してあるで♪」
「ほんなら、行こか!」
予報では雨キャン間違いナシ

なのに、キャッキャ♪と嬉しそうなみんな。。。
ヨシ!私もいつまでも凹んでないで、
パーッ と楽しんでくるゾ〜〜〜


場所は、自宅から1時間ほどの近場。
近すぎるので今まで行く機会がなかったのですが、、、
どんなキャンプになることやら〜(^^)/
というわけで、出発です

続きを読む
2009年05月18日
2009年05月17日
2009年05月15日
発作的に・・・
すみません、今日の日記は
完全に私事で独り言なので、興味のない方はスルーでお願いします
いよいよ、職場のマネージャー試験が迫りました。
今週の土曜日、、、って、もう明日やんっ



久々に使った赤ペンに赤シート!
懐かしい〜♪
…けど嬉しくないわぁ〜・・・
続きを読む
完全に私事で独り言なので、興味のない方はスルーでお願いします

いよいよ、職場のマネージャー試験が迫りました。
今週の土曜日、、、って、もう明日やんっ




久々に使った赤ペンに赤シート!
懐かしい〜♪
…けど嬉しくないわぁ〜・・・
続きを読む
2009年05月13日
ハイマウント ウインドスクリーン
我が家にはツーバーナーがありません。
車
は家族6人と
キャンプ道具でギッチギチ・・・
少しでもコンパクトにしたい、ということでシングルバーナー3つを使っています。
そろそろ、スクリーンタープやシェルターから外に出て調理をしたい季節。
でも風の影響をモロに受けるので、火力が落ちてしまいます。

そこで先日、買ってきました(^^)v
続きを読む
車

キャンプ道具でギッチギチ・・・

少しでもコンパクトにしたい、ということでシングルバーナー3つを使っています。
そろそろ、スクリーンタープやシェルターから外に出て調理をしたい季節。
でも風の影響をモロに受けるので、火力が落ちてしまいます。

そこで先日、買ってきました(^^)v
続きを読む
2009年05月12日
Zガンダムとチーズ☆道の駅 久米の里
*5月5日、岡山県の道の駅 久米の里 に行ってまいりました*

大鬼谷オートキャンプ場からの帰り道、途中でICをおりてしばらく走り、
到着したのがこちら 道の駅 久米の里 です。

岡山の名産特産品はもちろん、広島や島根、
鳥取などの観光情報なども満載の道の駅です。
この日はGWということもあって、たくさんの人!
それはきっと、、、コレのせいでもあるんでしょうね(^^)

Zガンダム〜〜〜


続きを読む

大鬼谷オートキャンプ場からの帰り道、途中でICをおりてしばらく走り、
到着したのがこちら 道の駅 久米の里 です。

岡山の名産特産品はもちろん、広島や島根、
鳥取などの観光情報なども満載の道の駅です。
この日はGWということもあって、たくさんの人!
それはきっと、、、コレのせいでもあるんでしょうね(^^)

Zガンダム〜〜〜



続きを読む
2009年05月11日
またねまたね(;;)春の大鬼谷オートキャンプ場
*5月3・4・5日、広島県の大鬼谷オートキャンプ場に行ってまいりました*

大鬼谷最後の夜のメニューは串カツ!

昨夜の残りの鍋や餃子など、他にもおかずがあるので
いつもより押さえ気味に仕込んだ・・・つもりやけど
それでもち〜と多かったような(^^;)ゞ
足りなくなるよりはイイよねっ
続きを読む

大鬼谷最後の夜のメニューは串カツ!

昨夜の残りの鍋や餃子など、他にもおかずがあるので
いつもより押さえ気味に仕込んだ・・・つもりやけど
それでもち〜と多かったような(^^;)ゞ
足りなくなるよりはイイよねっ

続きを読む
2009年05月10日
お母さん ありがとう
5月10日、今日は母の日でしたね。
私も2人の母に感謝の言葉と一緒に花を贈りました。
この歳になってもいつもお世話になっていて、、、
まだまだこんなものじゃ、感謝の気持ちには足りないんやけど・・・
お母さん、本当にありがとう…

さて、、、
朝起きてリビングに入った私の目の前にもカーネーション!
続きを読む
私も2人の母に感謝の言葉と一緒に花を贈りました。
この歳になってもいつもお世話になっていて、、、
まだまだこんなものじゃ、感謝の気持ちには足りないんやけど・・・

お母さん、本当にありがとう…


さて、、、
朝起きてリビングに入った私の目の前にもカーネーション!
続きを読む
タグ :母の日
2009年05月09日
りんごと芋とワックスと♪春の大鬼谷オートキャンプ場
2009年05月09日
2009年05月07日
ゴハンゴハン♪春の大鬼谷オートキャンプ場
*5月3・4・5日、広島県の大鬼谷オートキャンプ場に行ってまいりました*

おまちかね、晩ゴハンの時間です
お友だちファミリー担当は
ちゃんこ鍋♪
画像ぼけててスミマセン


我が家担当は手巻き寿司♪
続きを読む

おまちかね、晩ゴハンの時間です


お友だちファミリー担当は
ちゃんこ鍋♪
画像ぼけててスミマセン



我が家担当は手巻き寿司♪
続きを読む
2009年05月06日
GW!春の大鬼谷オートキャンプ場
*5月3・4・5日、広島県の大鬼谷オートキャンプ場に行ってまいりました*
渋滞を避けようと、出発したのは夜中の3時。
幸い、渋滞にはかからかったものの、
でもアレ?今って昼間?って思うほどの車車車・・・
どこのSAも仮眠する車やトイレ休憩で満車でした



HPより
途中で仮眠して、朝の10時過ぎ。
庄原ICでおりる予定でしたが、通り過ぎて次のSA「七塚原」へ。
理由は・・・

コレ♪
続きを読む
渋滞を避けようと、出発したのは夜中の3時。
幸い、渋滞にはかからかったものの、
でもアレ?今って昼間?って思うほどの車車車・・・

どこのSAも仮眠する車やトイレ休憩で満車でした




HPより
途中で仮眠して、朝の10時過ぎ。
庄原ICでおりる予定でしたが、通り過ぎて次のSA「七塚原」へ。
理由は・・・

コレ♪
続きを読む