ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月08日

設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場

*9月26、27日に兵庫県にある 湯の原温泉オートキャンプ場 に行ってまいりました*


まだブログをしてなかった頃に訪れたレポはコチラ。
今回とは違うところを観光していますので、よろしかったらどうぞです〜 ^^

その1 その2 その3 その4






設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


今回はフリーサイトです。

今日・明日と天気がよく、雨の心配ナシの予報。
なのでカンタン設営のシャングリラ4&ネスト と
アウトフィッターウィング にしました ドームテント





設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場

あたたかい晩になりそうだったから、
換気のために下の隙間を地面から高めに設営。








設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


アウトフィッターウィングはポールを2本足して、
キッチンテーブルとテントへ動きやすいようにしました。






設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場 設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場

夕暮れの陽射しがまだまだキツイのと
目隠しも兼ねて 晴れ








設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


こちらのキャンプ場のサイトは、段々畑の形状です。
 
フリーサイトの上、横に1列サイトで、管理棟やサニタリー、炊事棟があり、
そのまた上が横に1列サイト、となっています。






設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


フリーサイトには簡易流し台があります。
↑主役が別の画像でスミマセン(^^;)ゞ

炊事棟まで登って行かなければならないから
この流し台は便利なんですが、屋根がない。。。
雨の日は困るかなぁ〜(^^;)






設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


管理棟。









設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


その向かいにはトイレとコインランドリー。

管理棟の上のサイトにあるサニタリー棟には
トイレとランドリーの他に炊事場もあります。







設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


和式の水洗ですが、身障者用のトイレは洋式です。
小さいお子さんたちはここを利用していました ^^












設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場 設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場

ゴミは引き取ってくれます。
しっかり分別を〜チョキ







設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


ほぼ真ん中に位置する管理棟、
上下横1列に区画サイト、大型サイトが配置されています。







設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


流し台と電源(15A)が付いています。

区画サイトの広さですけど、、、ちょっと狭いかな〜。
レクタやスクリーンと、少し大型のテントを張るのは難しいと思います。
家族が多いサイトは、接続させてなんとか、、、という感じでした。

大型サイトはそれなりにお値段高いですが、
100〜120㎡ほどあるので、大きい幕体であればそっちがいいかも(^^)
大型サイトも流し台・電源付き(30A)です。









設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


管理棟の前は広いイベント広場。
向こうに見えている建物は 湯の原館。
キャンプ場内にある温泉です。

広場は普段ボール遊びをしたり、キャッチボールをしたりと
子ども達がかけまわっていますが、 
餅つきや魚のつかみ取りなど、季節ごとにイベントが行われます黄色い星

 







設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場 設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場

木製のブランコやアスレチックがたくさんの遊具広場。
どの子どもたちも入り浸り♪







設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


湯の原館。
地下500mから湧き出る温泉を利用しています。
キャンプ場内にあるというのが便利でいいですね〜♪
露天風呂、食堂や売店もあって、ゆっくりできます ^^

大人500円、小人300円。









設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


受付終了が19時30分と少し早いので、
晩ゴハン前にササッと入っちゃうことにしました青い星












設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


・・・さっぱりする前に、素敵な方たちに会えますよ〜( ´艸`)











設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場


ポカポカさっぱりして出てきたら、
あちこちからいい匂い…食事


さ、我が家もゴハンにしましょ〜〜〜ぴよこ3






同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事画像
咲いた咲いた♪何が咲いた?湯の原温泉オートキャンプ場で♪
桜も幕もシャベクリも満開↑↑   in 湯の原温泉
秋満喫キャンプ・湯の原温泉AC
湯の原でまったり ^^
まずは腹ごしらえと観光へ…♪
朝食は卵かけごはん
同じカテゴリー(湯の原温泉オートキャンプ場)の記事
 咲いた咲いた♪何が咲いた?湯の原温泉オートキャンプ場で♪ (2011-04-27 00:16)
 桜も幕もシャベクリも満開↑↑ in 湯の原温泉 (2010-04-14 17:00)
 秋満喫キャンプ・湯の原温泉AC (2009-10-16 11:04)
 湯の原でまったり ^^ (2009-10-15 00:37)
 まずは腹ごしらえと観光へ…♪ (2009-10-07 11:20)
 朝食は卵かけごはん (2009-09-26 10:36)

この記事へのコメント
ここ、温泉だけ入りに行ったとき、キャンプ場、見学させてもらって一度、利用してみたいな~とリストにいれてるのよ~

シャングリラも、いいや~ん(*^-^)b
Posted by mayumi at 2009年10月08日 23:46
そうそう♪
このお二人にお会いしたくて^^
いつか必ず行く!って思ってるねん♪

サイト狭いんや。
なるほど。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年10月09日 22:52
こんばんは^^

湯の原温泉行きたかった....
ほんと残念...

しかし、いきぼ~ちゃんとこのサイトといえばogawaやったのに、すっかり様変わりしてますな~^^

シャングリラもオシャレやし、MSRもかっちょええし...いいな~♪
個人的にはシャングリラがすご~く興味あります。
今度、ゆっくり見せてね~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年10月10日 01:07
*mayumiちゃん*

こんば〜(^^)/

ここはのんびりまったりできるなぁと
今回もしみじみ思ったわ〜。
管理人さんたちも田舎のおじいちゃん思い出して
ちょっとしゃべるだけでもホッとするし♪

来年、桜の季節にも行ってみたいなぁ〜と思ってるよ〜(#^^#)
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2009年10月10日 23:57
*うっちー*

あのお二人さんにはぜひ会って欲しい!(笑)
すんごい若いし(爆)

区画サイトは、ホンマ正直狭い。
流し台や電源ボックスが微妙な位置にあって、
それのせいで張られへんかったりするねんよ。。。
工夫次第でなんとかなるとは思うけど、
ウチのヴィアゲイトとスクリーンキャビンは
絶対無理かな〜(^^;)
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2009年10月11日 00:01
*てっちゃん*

私もホンマ残念やったわ〜
近いうちにリベンジ♪しよしよ〜♪

>サイトといえばogawaやったのに

いやいや、まだまだ小川さんも健在よ〜!
シャングリでは真冬ちょっとキツイから、、、
これからの季節は自宅待機かな〜。
志摩には多分…小川さんセットで行くかも。。。
もし持っていったら、ぜひ見てみてチョーダイね(^^)/
Posted by いきぼ〜いきぼ〜 at 2009年10月11日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
設営&場内はこんなん〜・湯の原温泉オートキャンプ場
    コメント(6)